SSブログ
日本史・世界史関連 ブログトップ
- | 次の10件

日本史に必要な世界史(1)『何故、日英同盟をイギリスが結んだか。』 [日本史・世界史関連]

さて、ますます規模が拡大している必要科目の未履修問題。その中でも世界史の未履修が多いです。その理由として多いのが「日本史や地理に時間を掛けたかった。」だそうです。詳しくはこちらをどうぞ。

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/839040.html

さて、ここで重要なことは世界史未履修のあった高校の生徒が「世界史を受験科目にしないのだから仕方がない。」という声があることです。

ですが、歴史を授業以外でも勉強しているものとして、日本史を正しく『理解』するためには、世界の歴史も「知る」必要があるということです。それを知らないで日本史を『勉強』すると、教科書が垂れ流す歴史しかしらないことになります。

そこで私はこの場で日本史を正しく『理解』する上で必要な世界史を載せていこうと思います。

第一回は何故、イギリスは日英同盟を結んだのかです。教科書にはただ「日英同盟を結んだ」としか書いていません。日本には『満州での利権対立』というロシアへの対抗理由がありますが、ではイギリスは日本と同盟を結ぶ必要性やそれに伴う利益があったのかという話になります。


19世紀後半、ロシアには不凍港の野望が有りました。また、当時バルカン半島の大半はオスマン・トルコ帝国に占領されており、その中でパン・スラブ主義という『スラブ民族の統一と連合』を目指す思想による運動が起こっていました。その中でスラブ民族の国であるロシアはこれを利用し、不凍港を手に入れようとします。

そこで1877年、同時期にお越た反乱以来、弾圧されていたボスニア・ヘルツェゴビナを保護するという口実でロシアはオスマン・トルコ帝国に宣戦布告。露土戦争がスタートします。結果トルコは敗北。1878年に両者の間でサン・ステファノ条約を結び、ロシアはトルコからブルガリアをGETし、保護国(要は植民地)としました。

ところが!!それに反発したのは当時、すでに大国だったイギリスとオーストリアでした。そこで当時、発展の道を歩んでいたドイツのビスマルク首相仲介の元でベルリン会議が開催され、その後結ばれたベルリン条約でブルガリアはトルコ領に戻されてしまいました。しかし、それだけではありません。オーストリアがボスニアを獲得し、イギリスがキプロス島を獲得してしまったのです。つまり、ロシアのブルガリア保護国化に文句を付けたくせに、文句を付けた側がちゃっかり領土をGETしてしまっているのです。

これ以来、トルコへと領土を拡大しようとするロシアとイギリスは対立を深めていきます。

つまり、この頃のロシアは西ではトルコを東では満州へと領土を拡大しようとしていたのです。そんな中で20世紀にはいり、東で力を強めていた日本とロシアがその東の満州の問題で対立し始めます。そうなると、西のトルコでのロシアの影響力をそぎたいイギリスは東の満州でロシアの力を削ごうと考えるでしょう。

ここで、西でのロシアの力を削ぎたいイギリスと、ロシアとの戦争に備えて国力を増強させるための資金が必要な日本の利害が一致します。

こうして1902年に日本とイギリスは同盟を結びます。

ですが、イギリスもよもや日本がロシアと勝ちに近い引き分けに持ち込んだことは予想外だったようですがね。


このように、日本史を知る上でも世界史は知らなくてはならないものです。(2)を書けたらかこうと思います。なお、間違いなどがありましたら、ぜひともコメントに書き込んでいただきたいと思います。それでは^^/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

『右翼』と『左翼』という言葉 [日本史・世界史関連]

私は憲法改正や北朝鮮空爆などを唱えているせいか、よく『右翼』扱いされます。

そこでちょぃと考えました。

そもそも『右翼』と『左翼』という言葉はフランス革命後の国民議会で生まれた言葉です。

自由・平等・博愛をスローガンとするジャコパン派が議長席から見て左側に座ったことから『左翼』と呼ばれるようになったのに対して伝統を維持しようとする人たちは『右翼』と呼ばれるようになりました。つまり、左翼という言葉が生まれてから右翼という言葉が生まれたのです。

日本では昭和初期に対外進出・軍部支持の人たちを右翼、国際協調・政党政治支持の人たちを左翼と呼ぶようになりました。おそらく日本人が右翼と呼ばれるのを嫌がるようになったのはこのころのイメージがあるからでしょう。

また左翼はこの頃から社会主義・共産主義とくっつくようになりました。それが顕著に現れたのが戦後の学生運動ではないでしょうか。

戦後の学生運動の時代は憲法改正・親米派(または反ソ派)が右翼憲法擁護・反米派(または親ソ派)が左翼となりました。

こう見ていくと右翼や左翼という言葉の意味は時代を経るにつれてかなり変化しています。

では、現在はどうなのか?

言葉の意味のいい、悪いは抜きにして

憲法・教育基本法改正・首相の靖国神社参拝賛成・親米・嫌中・北朝鮮制裁賛成が右翼

憲法・教育基本法擁護・首相の靖国神社参拝反対・反米・親中・北朝鮮制裁反対が左翼

てな感じではないでしょうか。

特に靖国神社参拝の賛否と親中・嫌中は結構連動していますよね。

とはいえ、もはやこの『右翼』とか『左翼』という言葉では言い表せないくらい政治的意見は多様化しています。

憲法改正賛成反米ってのはかなりあります。(じゃあどうすんの?とは思うが)

私は基本的に右翼の基準に当てはまりますが、親米ってわけではありませんね。むしろアメリカはあまり好きではありません。まぁ隣の家のそこそこ頼りになるおじさんって感じですね。

私は憲法改正を叫ぶとすぐ右翼扱いしたり、反米を叫ぶとすぐ左翼扱いしたりするのはその人の考え方をその言葉によってある枠に押し込めようとしているのではないか、と思えます。

やはり新しい考え方には新しい名前が必要なのではないでしょうか。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

アメリカによる歴史攻撃が始まった・・・。 [日本史・世界史関連]

今日、アメリカの下院外交委員長が「靖国神社の遊就館の展示は歴史を歪曲している。」として展示の改善を求めてきました。

さらに民主党の下院議員が「日本は南京大虐殺などを後世に伝えなくなっている。」と日本を批難することを言い始めました。

ついに中国のアメリカでのロビー活動が身を結ぶ日がやってきてしまいました。

アメリカの民主党というのは基本的に親中派です。かつてクリントン大統領は中国をたたえる一方で日本を貿易問題で徹底的に叩いたことがあります。

最近2008年のアメリカ大統領選挙で民主党の大統領候補と言われているヒラリー・クリントン氏はかつて、『レイプ・オブ・南京』の作者であるアイリス・チャン氏に会って、南京での日本軍の極悪非道(要は南京大虐殺)の話を聞いて以来、日本嫌いになったという話です。

歴史の解釈は色々ありますが、もう嘘だと分かっていることはちゃんと公表すべきではないでしょうか。すでに従軍慰安婦や南京大虐殺は中国・韓国によるでっち上げと証明できる証拠があるのですから、これを全世界に流していくのが日本政府のすべきことではないでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:ニュース

真岡郵便局の悲劇 [日本史・世界史関連]

先日の占守島の戦いでは多くの反響を頂きました。ありがとうございました。

実は61年前の今日も、ある悲劇がありました。

舞台は真岡。とはいっても栃木県にある真岡市はありません。サハリン(樺太)の南部が日本のものであったころにあった樺太庁真岡町です。

ここにあった真岡郵便局では20人の女性が電話交換手として8月15日以降も働いていました。

当時、すでに南樺太はソ連軍の猛攻撃を受けていました。そのため、すでに女性には強制疎開命令が出ていましたが、彼女達は業務を遂行するためにそこに残りました。彼女達にはいざ、と言うときのために青酸カリ入りのカプセルが渡されていました。当時、ソ連兵は占領地の若い女性を掴まえると強姦し、それが戦果だと考える風習があったのです。実際、ソ連軍がベルリンに突入したときはかなりの女性が強姦されていました。

そして8月20日。ソ連軍は真岡に艦砲射撃を開始。瞬く間に町内は火の海となりました。やがてソ連軍は上陸作戦を開始。このとき、真岡郵便局には9人の電話交換手の女性達が残っていました。町内への緊急放送と避難誘導のためです。当時、真岡より南にある豊岡では彼女達に早く避難するようにと必死に説得していました。

しかし、すでにソ連軍は真岡郵便局の寸前まで迫っていました。そして・・・

9人のうちの1人からの「みなさん、これが最後です。さようなら・・・さようなら・・・」という声が聞こえると、それっきり電話口から彼女達の声が聞こえてくることは2度とありませんでした。彼女達は持っていた青酸カリ入りのカプセルを飲んで、全員自決していました。

彼女達9人は靖国神社に合祀されています。

以前の占守島の戦いの話を含めて、このような歴史はどのマスコミも伝えません。日本の戦争責任を追及すると、歴史に関する関心を強くしめしている新聞社もこのようなことを伝えません。自分達の目的に合致する歴史だけは伝えて、合致しない歴史を全く伝えようとしないマスコミ、そしてマスコミの話をただ鵜呑みにするだけの日本人に私は怒りを通り越してあきれています。

私達はこの真岡郵便局の悲劇を知らなくてははいけないと思います。

 


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

占守島を忘れるな!! [日本史・世界史関連]

本日8月18日は占守島の戦いの日です。

占守島の戦いとは1945年8月18日に千島列島最北端の島である占守島でそこを防衛する日本軍と上陸してきたソ連軍との間で行われた戦いです。

みなさん年月日を見てお気づきでしょうが、ソ連は日本がポツダム宣言を受諾した後で千島列島に攻め込んだのです。

ここの日本兵は日本が負けたことをしって、それを悲しんだと同時にやっと本土に帰れると喜んだそうです。しかし、その気持ちをソ連は踏みにじったのです。

当時はまだアメリカ軍が本格的に進駐する前でした。つまり、アメリカが文句を言う前に奪える場所は奪い、奪える物は奪っておこうと考えて、ソ連が攻め込んできたのです。

8月18日、天皇の詔勅にしたがって武装解除を進めていた日本軍は突如、ソ連軍の攻撃を受けました。日本軍は島を守るために再武装。『占守島は一日で落とせる』と考えていたソ連軍を追い詰めていきました。しかし、方面軍司令部から戦闘停止命令が下ったため、日本軍は21日に停戦しました。

また、このとき島には民間人が2500人ほどいました。その中には400人ほどの若い女性もいました。ソ連軍につかまれば陵辱される被害者が出る、と考えた島の司令官は当時島にあった漁船に分乗させ、ソ連軍機の爆撃が続く中、日本軍の高射砲の一斉射撃で漁船は無事脱出。5日後漁船は北海道に無事着きました。

そして21日に降伏した日本兵はなんとシベリアの強制収容所にいれられ、過酷な労働を強いられたのです。

皮肉にも日本漁船がロシア沿岸警備隊に拿捕された事件により、北方領土問題が国内で話題に上がっていますが、それで忘れてはならないのはソ連は日本が負けたあとで強引に千島列島を占領したという事実です。もちろん、ロシア・中国には大変優しい日本のメディアはこういうことを全く伝えようとはしません。しかし、日本人は北方領土問題を考える上で決してこの占守島の事実を忘れてはならないと思います。


nice!(3)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

これから話し合うべきこと [日本史・世界史関連]

今日小泉首相が靖国神社を参拝しました。やり方は理由はどうあれ、慰霊のために参拝したという点については私も評価したいと思います。

さて、ニュースでは参拝後『ポスト小泉は参拝するのか?』などと報道していますが、そんなことでいいのでしょうか。これってどう考えても中国・韓国にこちらから外交問題にできるカードを与えているのではないでしょうか。

もういい加減昔の話はやめましょう。

あの戦争がどうだったか、ということを政治家が話し合っている場合でしょうか。

そう思う人は日本の周辺を見回してみてはいかがでしょうか。

北朝鮮に拉致された日本人はまだ帰っていません。竹島は奪還できていません。

中国は今も日本に向けた中距離核搭載弾道ミサイルを最新型に更新しています。ロシアからの技術援助や武器購入でその軍事力は着々と強大化しています。空母やイージス艦(?)の開発や建造も進んでいます。

そんな状況下で昔の戦争がああだった、こうだったと話し合っている場合でしょうか?

確かに歴史から今の進む道を学び、考えることは大変重要です。

しかし、そんなことで日本の国会がああだこうだと話していていいんでしょうか。そんなことは学者や歴史に興味がある人に任せましょう。

今話し合わなくてはいけないことはどうやって北朝鮮に拉致された日本人を取り返し、竹島を韓国から奪還し、中国の拡大する軍事力にどうやって立ち向かうかではないでしょうか。

私がポスト小泉に求めるのはどうやって日本を守りきるのかです。こちらが何もしなくたって、相手に日本を攻撃する利益があるのならば核ミサイルのボタンを押すでしょう。そのとき、どうやって国民を守りきるのですか?すぐに降伏し、また占領されるのですか?

できるわけがないでしょう。この中で日本が北朝鮮や中国に支配されてもいいという方はいますか?

今日本が考えなくてはならないことは昔の戦争のことではなく、未来の日本はどうやって守るかではないでしょうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

A級戦犯合祀に昭和天皇不快感 [日本史・世界史関連]

いや~すごいもの出てきちゃいましたね。

これはメモが貼り付けられていたものだったので、一部では真贋論争が出ています。

ですが、昭和天皇がA級戦犯合祀に不快感を持っていたのではないかという話はありました。

一部の新聞社は『分祀論が加速する』という書き方をしていますが、それは少し違うと思います。

確かに神道と天皇は特別な関係にあります。

ですが、だからといって昭和天皇の言葉であっても分祀できるようなものではありません。

これは中韓への反発、という理由ではありません。

1つは神道の習慣上の理由です。

神道でいう『合祀』というのは神社と神社を統合すること、または複数の神社のご祭神を祭ることです。

つまり合祀とは合体のことなのです。

靖国神社にたとえるなら粘土をくっつけていって丸めて一つの固体にしてしまうものです。

何十回もくっつけて一つにした粘土から最初にくっつけた粘土だけ取り出すのは無理でしょ?

これを切り離すことなんて不可能なのです。

もう1つはそもそもA級戦犯を裁いた東京裁判の正当性です。

国際法学者の間ではすでに東京裁判は不当なものであったというのが常識となっています。

これは昭和天皇が云々の問題ではなく国際法上の問題なのです。

私は昭和天皇の意思は意思だが、靖国神社の分祀論とは関係ないということです。

昭和天皇の言葉であっても分祀はすべきではないと思います。

ちなみにこれは昨日書くべきでしたよね。すんません忘れてました(爆死


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
- | 次の10件 日本史・世界史関連 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。