SSブログ

You Tube叩きは日本の情報社会を遅らせる [マスコミ・ネット・パソコン関係]

「YouTubeの対策はまだ不十分」──JASRACなど、「まず削除」求める

「YouTubeが著作権侵害対策を進めていることは評価するが、違法コンテンツが放置されており、対策は不十分」――日本音楽著作権協会(JASRAC)やキー局など24の事業者・団体は8月2日、著作権侵害防止について7月31日YouTube側と協議を行った結果を報告した。

両者の協議は2回目。協議でYouTube側は、動画や音声を自動識別できるフィンガープリント技術を活用した侵害防止システムを昨年12月から開発していることや、違法コンテンツをアップしないよう日本語の警告文を掲載していることなどを説明し、権利者側に理解を求めたという。

 権利者側は「YouTubeと権利者側とには『違法にアップロードされた動画をなくす』という共通認識はある」とし、侵害防止システムの開発に期待を寄せつつも「これまでの対策では現状は改善されておらず、著作権を侵害している動画はすぐに削除すべき」と主張する。

 「対策を行う姿勢は評価するが、システムの詳細な説明を何も受けておらず肯定も否定もできない。われわれが嫌だと言っているのだから、まずは違法な動画を消してほしい」――実演家著作権隣接センターの松武秀樹運営委員は言う。

 JASRACの菅原瑞夫常任理事は「これだけ権利者が団結して交渉している国は日本以外にない。侵害防止システムの効果がどれくらいのものなのか分からないが、われわれが『なるほど』と思えるものを作ってほしい」とシステムへの不安と期待を述べた。

 松武氏もまた「実演家もパフォーマンスをいち早くユーザーに届けたいという思いはあり、YouTubeの出方に期待している。YouTubeのユーザーには、実演家がばく大な費用と時間をかけてゼロからコンテンツを作っていることを理解してほしい」と、YouTubeとユーザーに対する複雑な感情を吐露した。(ITmediaより引用)

またもや出ましたよ。JASRACのトンデモ要請。

言っておきますけど、著作権は重要な権利ですよ。それはもちろんです。しかし、著作権というのはそれを振りかざしすぎると逆にその文化の縮小や実演家たちの利益を損なったりする場合があります。しかも、You Tubeはもはや世界的規模の動画配信サイトであり、これに日本のコンテンツを著作権侵害だという理由だけですべての削除を求めるのは現在の世界的な情報文化競争に日本が乗り遅れる危険性が出てきます。

さきほどの文章の赤字部分『これだけ権利者が団結して交渉している国は日本以外にはない。』と誇らしげに言ってますが、それもそのはず。すでに大部分の先進国ではYou TubeのUP動画はほうっておくことにしているのです。

アメリカは最初は動画の削除をしょっちゅうもとめていましたが、最近ではそれをほうっておいて、作品の愛好者拡大を狙う戦略に転換しています。つまり、団結して交渉→著作権侵害の動画は削除、というのは進んでいることではなく、むしろコンテンツの愛好者拡大を制限してしまう可能性があるのです。

私は基本的にYou Tubeやニコニコ動画へのUPはTV放送終了後1時間以上たってからならOKとかいうようにある程度の制限をかける、もしくはJASRACでアニメやドラマ、音楽を低価格で配信する場所を作ればいいのではないでしょうか。

動画配信を制限しようとすればするほど、現在の国際的なコンテンツ競争での日本の国際的競争力は低下してしまうかもしれません。そこの部分の著作権という権利のバランスが重要だと思いますね。

 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。